観光スポットとしてもおすすめ! 台湾に残っている日本の文化史跡5選 (1/2ページ)

学生の窓口


台湾には日本統治時代の建物が数多く残されており、今でもその時代の面影を見ることができます。例えば有名なものでは現在の「中華民国総統府」。ここは日本統治時代に台湾総督府として建てられたものですが、今でも残されており使われています。今回は、こうした台湾に残る「日本の文化史跡」を紹介します。

●台北賓館(台北市中正区)

台北賓館は、日本統治時代の1901年(明治34年)に建てられた建造物。台湾総督の官邸として建造された、バロック様式の2階建ての建物です。当時は官邸としてだけでなく、迎賓館としても利用されていたため、内装は大変豪華になっています。敷地内には美しい日本庭園や日本風の家屋(別館)が建っています。実は官邸の使い勝手があまり良くなかったため、当時の総督が居住性の高い別館を造らせたのだそうです。台北賓館は一般公開のタイミングにしか観光できませんが、タイミングが合えばぜひ訪れたいスポットです。

●國父史蹟紀念館(台北市)

台湾では「国父」(国家の父)と呼ばれている孫文。國父史蹟紀念館には、その孫文が宿泊した純和風の日本旅館が残されています。この日本旅館は当時「梅屋敷」と呼ばれる高級旅館で、1913年(大正2年)8月に台北を訪れた孫文が宿泊しました。地下鉄工事の関係でかつての場所よりも50メートル北に移されましたが、建物はそのまま。中には孫文の愛用していた品などが展示されています。建物を取り囲む日本風の庭も注目です。

●瀧乃湯(台北市)

台北市の北側に位置する北投区は台湾でも屈指の温泉スポット。この地に残る日本統治時代の建物の一つが瀧乃湯です。名前からも分かるように、ここは銭湯。日本統治時代に建てられたといわれており、その外観は日本の古き良き銭湯そのもの。中も番台を境に男湯と女湯に仕切られているなど、懐かしさを感じる内装です。台湾の温泉スポットの多くで「水着での入浴」が行われていますが、ここは全裸で入浴します。

「観光スポットとしてもおすすめ! 台湾に残っている日本の文化史跡5選」のページです。デイリーニュースオンラインは、台湾旅行海外旅行日本旅行海外カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧