なぜフリーの眼科医は無報酬で1万人以上を失明から救ったのか? (2/2ページ)

Suzie(スージー)

近年は「人のためになる」ことの価値が再確認されていますが、そうはいっても簡単にできることではないはずです。

■父親を侮辱した医師の言葉

著者が医師になる決意をしたのは16歳のころ。がんのためみるみる衰弱していく父親についての、医師と看護師との会話を偶然耳にしてしまったことがきっかけだったのだといいます。

「82号室のあのクランケ(患者)は文句ばかりいって本当にうるさいやつだ。そうせもうすぐ死ぬのに」

病気を治して命を助ける存在だと思っていた医師が、死と戦っている父親を侮辱した……。

その怒りが、「こんな医者が世の中にはびこっていては、世の中は良くならない。だったら僕がいい医者になってやる。そして病気で苦しんでいる人を救いたい」という思いにつながったということ。

そして結果的には、1万人以上のベトナム人を、無報酬で失明から救ってきたというわけです。

父親の遺書には「お母ちゃんを大切にしろ。人に負けるな。努力しろ。人のために生きろ」と書かれていたそうですが、その約束を守ったことになります。

■大切なのはいまこの瞬間!

そんな著者が尊敬しているのは、マザー・テレサ。少しでも彼女に近づきたいと思ってきたそうですが、それでもまだ半人前だと、ストイックに自身を評価しています。

しかしそれでも、暗く沈んだ顔をした患者さんや、その家族の人たちに笑顔が戻る瞬間に立ち会えることが、最高の幸せなのだといいます。

患者さんたちのこれからの人生に関わっていくことはできないけれど、ただ、この瞬間のために活動しているのかもしれないとも。

大切なのは、いま、この瞬間。ひとりひとりが、それぞれの場所で、「いまできること」を精一杯やること。

著者だけではなく、どんな環境で、どんな立場にいようとも、すべての人にとってそんな姿勢が大切だという考え方です。

これらのエピソードからもわかるとおり、著者はとても純粋な人柄。お世辞にも器用なタイプとはいえないかもしれませんが、だからこそ、多くの人が忘れかけていたことを再確認させてもくれます。

人間関係に疲れた人、人生に迷っている人、挫折した人などに、強い力を与えてくれる一冊だといえます。ぜひ読んでみてください。

(文/作家、書評家・印南敦史)

【参考】

服部匡志(2015)『人間は、人を助けるようにできている』あさ出版

「なぜフリーの眼科医は無報酬で1万人以上を失明から救ったのか?」のページです。デイリーニュースオンラインは、レビュー医師女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧