突然死を招く「多臓器不全」の恐怖 (1/2ページ)

日刊大衆

突然死を招く「多臓器不全」の恐怖

 6月28日、西武ライオンズのコーチ、森慎二さんが遠征先の福岡で急逝した。享年42。昨年、一軍投手コーチに就任したばかり。あまりにも早い死だった。「直前まで、普段とあまり変わりなかったんですよ」と、球団関係者は今でも信じられない様子で嘆く。

 同月25日、森氏は宿舎から球場に向かう途上で変調をきたし、緊急入院して手術するも結局、意識は戻らず、28日12時10分、ついに帰らぬ人となった。なぜ、こうも急に容体が悪化したのか? 球団は、死因を「多臓器不全」と発表。この言葉だと、いまいち症状が分からないが……。

「多臓器不全は肺、心臓、肝臓、腎臓など重要な臓器のうち、2つ以上が機能不全に陥る症状のことです。2つの臓器を同時に手術することは困難で、1つの臓器を手術後、体力や免疫の低下によって他の臓器が悪化することがほとんど。多臓器不全を起こした人の生存確率は最大15%程度で、3つ以上だとほぼゼロです」(感染症専門医)

 その後の検査で、森氏の死因は、溶連菌という細菌が血液まで侵蝕しての敗血症と判明した。「溶連菌は本来、風邪のウイルスと同じ、ありふれた菌です。小学生の1割は、のどに溶連菌がいるという報告もあるくらいですからね」(医療ジャーナリスト)

 発症すると赤い発疹や発熱など扁桃腺炎の症状が出るが、抗生物質を飲めば比較的簡単に治る。だが、中には毒性が強く、感染後の増殖スピードが異常に速い「劇症型」もあり、これが血液に乗って全身に回ると、筋肉や皮膚、内臓で急速に増殖して臓器を機能不全にさせるのだ。森氏の命を奪ったのもこの劇症型だったことを、父親が葬儀の席で明かしている。

「敗血症になった場合、すぐに抗生物質を投与して、壊死した部分を切除するなど処置を行うのですが、進行スピードが早すぎて手遅れになることが多く、24時間で死亡したケースもあります」(前同)

 なんとも恐ろしい……しかし、このような外因以外にも、多臓器不全を引き起こす原因は数多い。循環器専門医の石蔵文信・大阪樟蔭女子大学教授は、「心臓が悪いと多臓器不全に陥る」ことがあると言う。「心臓の機能が低下すると臓器に十分な血液を送り出せなくなり、他の臓器の機能も低下。

「突然死を招く「多臓器不全」の恐怖」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧