プロ野球後半戦突入の弾道ミサイル(2)日ハム・大谷翔平を悩ますメジャー新労使協定の呪縛

アサ芸プラス

プロ野球後半戦突入の弾道ミサイル(2)日ハム・大谷翔平を悩ますメジャー新労使協定の呪縛

 一方、昨シーズンから一転、CS進出に暗雲が垂れこめている日本ハム。その低迷の最大の要因が大谷翔平(23)の戦線離脱にあることは間違いない。しかも大谷自身のメジャー移籍の時期も遅れるハメになりそうなのだ。

 日米の野球に詳しい関係者が舞台裏を明かす。

「WBCを辞退することになった足首痛に加えて、長引くと選手生命にも関わってくる大腿部のケガもしました。おまけに、昨年のシーズン途中に肘を痛めたという噂まであります。まだメジャー移籍へ向けてのリハビリが万全ではないのです。もしメジャーでも二刀流を狙っているのならば、この肉体の状態で行くのは危険です」

 加えて、メジャーの新労使協定というルール上の障壁が生まれ、1年どころか、2年先送りになる公算も強まっている。

「メジャーの新労使協定により、25歳以下の海外の選手の獲得に関しての契約金、年俸の制限が設けられました。すでに多くの球団が他国の選手獲得にお金を使っているため、大谷資金が残っていません。資金力のあるほとんどの球団が昨年に制限額をオーバーしていたため、使える金額の上限が30万ドル(約3300万円)となっています。さすがに『金でなくロマンだ』と大谷が考えていたとしても、野茂が挑戦した時代とは違っています。総額100億円以上と言われている契約金、年俸が100分の1にも満たないなら行かないでしょう」(前出・日米の野球に詳しい関係者)

 さらに、チームの不振もさることながら、大谷不在によるマイナスの経済効果は相当、深刻なダメージとなっている。

「現在、具体的な数字ははっきりしませんが、チームの不振で観客動員が激減しているという状況がある。球団としては、新球場建設に向けて観客動員は回復しておきたいところ。むしろ、ケガを機に、日本残留の延長を申し出る可能性も出てきています。新労使協定の条件から外れるのは2年後の2019年のオフ。ケガをした大谷にとってもちょうどいい期間ではないでしょうか」(スポーツ紙パ・リーグ担当記者)

 だが、大谷の戦線離脱でBクラスに甘んじる栗山英樹監督(56)も、ここにきてシーズン終了後の辞任が濃厚になりつつあるのだ。

「栗山監督は、みずからの監督美学を大事にする人。CS出場がなければ間違いなく辞任するでしょう」(球団関係者)

 しかも栗山監督の斎藤佑樹(29)びいきにも批判が集まっている。

「今季、5試合の先発機会をもらい、1勝3敗だが、『なぜボールにまったく力のない斎藤が先発?』という不満の声がチーム内外から消えない。栗山監督が退任後も編成部門のGM的な仕事で球団に残るならば、もう1年残留の可能性もあるでしょうが、栗山監督がマスコミ界に戻れば間違いなく戦力外でしょう。ただ、まずはトレードを画策するでしょうから、人気選手が欲しいチームや投手陣が崩壊しているチームは反応するかもしれません」(前出・球団関係者)

 ハンカチ王子のバーゲンセールとはまさに隔世の感すらある。

「プロ野球後半戦突入の弾道ミサイル(2)日ハム・大谷翔平を悩ますメジャー新労使協定の呪縛」のページです。デイリーニュースオンラインは、週刊アサヒ芸能 2017年 7/27号栗山英樹斎藤佑樹大谷翔平プロ野球スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧