サンウルブズ国内待機組の稲垣啓太、序盤戦のタックルスキルを解析する。 (1/2ページ)

ラグビーリパブリック

 ラグビー日本代表のジェイミー・ジョセフ ヘッドコーチ発案の強化機関、ナショナル・デベロップメント・スコッド(NDS)キャンプが起動している。

 3月5~8日、12~15日に都内で2017年度の第7回合宿と第8回合宿を開き、日本代表の候補選手、海外遠征中のサンウルブズの国内残留組が参加。国際リーグのスーパーラグビーへ日本から参戦して3シーズン目となるサンウルブズは、今季からジョセフを指揮官に招いて3月5日からは南アフリカ遠征に出かけている。このツアーメンバーに加わらなかった選手は、NDSキャンプをリハビリや再調整の場としているのだ。

 そのひとりに、稲垣啓太がいる。「休むために残ったわけではないですし、足りない部分、やることはいっぱいです」と話す。

 日本代表として2015年のワールドカップイングランド大会などにも出場した27歳の稲垣は、サンウルブズにも発足初年度から続けて参加。今季も初戦にあたる第2節からのホーム2連戦(いずれも東京・秩父宮ラグビー場)で左PRとして出場したが、事前の話し合いから遠征への不参加を決めたという。国内リーグやテストマッチ(日本代表のゲーム)での出番も多い稲垣とあって、南アフリカでおこなわれる2試合はブレイクを命じられたのだろう。

 当の本人は、このNDSキャンプを活用して更なるレベルアップを図る。そう、「休むために残ったわけではない」。サンウルブズや日本代表と同種の戦術を用いた実戦練習、さらには持久力トレーニングやサーキットトレーニングにもコミットする。サンウルブズが開幕前におこなったような基礎的な鍛錬を通し、内なる底力を身に付けたそうだ。

「目標はいろいろありますけど、まずは自分のやることをしっかりやる」

 全体練習の後は、必ずと言っていいほどタックルのスキル練習をおこなう。コーチ陣にハンドダミーを持ってもらったり、他の参加選手と連れ立ったりして、ターゲットとなる相手との間合いの詰め方、身体を当てる瞬間の足の踏み込み、タックル自体の高さなど、細部をチェックする。

「日課みたいなものです。やらないと結局、(身体が)覚えてこない。

「サンウルブズ国内待機組の稲垣啓太、序盤戦のタックルスキルを解析する。」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧