【極秘情報】青山キラー通りの8つの秘密 / あまりにも衝撃的な名称の由来が判明「激ウマなホットケーキも食べられる」 (1/3ページ)

バズプラス

【極秘情報】青山キラー通りの8つの秘密 / あまりにも衝撃的な名称の由来が判明「激ウマなホットケーキも食べられる」

aoyama01

キラーという言葉をそのまま日本語に訳すと「殺人者」「殺し屋」というような意味になるが、そんな言葉が冠された「キラー通り」という場所が東京・渋谷に存在することをご存知だろうか。隠語や通称ではなく、正式にキラー通りと名付けられているのだから驚きである。

・衝撃的な名前の由来など8つの秘密を紹介
キラー通りには商店街が形成され、渋谷や表参道とはまた違う雰囲気のあるスポットとして人気を集めている。そんなキラー通りの名前の由来や、知られざる秘密を8つ紹介しよう。

1. 整備された当初は別の名前だった
キラー通りが整備されたのは1964年の東京オリンピックのとき。その頃はキラー通りという名称ではなく、外苑西通りと呼ばれていた。

2. 作家の堺屋太一が命名した説
キラー通りと命名された経緯には諸説あり、ひとつの説は作家の堺屋太一が命名したというもの。沿道に青山霊園があり、激しい交通量などから着想を得て、当時「ピンキーとキラーズ」というボサノヴァバンドが流行していたことからキラー通りと名付けたというのだ。

3. デザイナーのコシノジュンコが命名した説
作家の堺屋太一の知人であり、デザイナーのコシノジュンコはキラー通りに自身の店を開店することになり、その際の案内状に「キラー通り」と明記している。これを堺屋の知人だからそう記したという説もあるが、コシノが自ら命名したとする説もある。外苑西通りに良い呼び名がないかと堺屋に相談したところ、堺屋がコシノに自分で命名したらどうかと勧められ、コシノがキラー通りと名付けたというのだ。

青山キラー通り商店会のホームページではコシノジュンコが名付け親と紹介されているため、どちらかというとコシノジュンコ命名説の方が有力だといえるだろう。とはいえ真相は不明なままだ。

「【極秘情報】青山キラー通りの8つの秘密 / あまりにも衝撃的な名称の由来が判明「激ウマなホットケーキも食べられる」」のページです。デイリーニュースオンラインは、青山キラー通りカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧