第一次世界大戦で顔を負傷した兵士たちの為に、オーダーメイドのマスクを次々と作り上げた善意の女性彫刻家(アメリカ) (1/3ページ)

カラパイア

第一次世界大戦で顔を負傷した兵士たちの為に、オーダーメイドのマスクを次々と作り上げた善意の女性彫刻家(アメリカ)
第一次世界大戦で顔を負傷した兵士たちの為に、オーダーメイドのマスクを次々と作り上げた善意の女性彫刻家(アメリカ)


 1914年7月28日から始まった第一次世界大戦。当時の戦争は人類にとって最悪だった。軍事技術が急速に発展していったのに対し、医療技術が全く追いつかなかったのだ。

 大多数の軍は改良型の機関銃を使用し、性能の上がった機関銃による戦死者の数は急増した。毒ガスが本格的に使用されたことで戦争の歴史の新しい章を刻んだ。

 運よく生きのびても毒ガスで顔が焼かれたり、顔面を銃で撃たれた兵士たちの顔は目も当てられない状態だった。

 歪んだ顔のまま生きていくことは辛い。そんな兵士たちを救ったのは 医師ではなく一人の女性彫刻家だった。

・その生涯を兵士のマスク制作に費やしたアメリカの彫刻家

 1917年、夫と共にフランスに移住したアメリカの彫刻家、アンナ・コールマン・ラッドは、イギリス人の彫刻家、フランシス・ダーウェント・ウッドに出会うことで運命が変わる。

 ウッドは「ティン・ノーズ・ショップ」という店で顔を損傷した兵士達のための人工装具としてのマスクを制作し、彼らの人生に新たなチャンスを与えていた。

 彼に影響を受けたアンナは「ポートレイト・マスクスタジオ」を設立し、兵士のためのマスク作りを開始した。

 1人1人の兵士の顔に合わせたマスクを作るのは容易なことではなく、1つのマスクをつくるのに1か月はかかる。だが彼女はマスクを作り続けた。その生涯をマスク作りに捧げ、手掛けたマスクは200にも上ったという。


Anna Coleman Ladd's Studio for Portrait Masks in Paris


・見た目を気にし心を病む兵士の為に最良のマスクを

 顔を負傷し、潰れてしまった兵士たちはミティレ(傷ついた、切り裂かれた、失った人) と呼ばれていた。
「第一次世界大戦で顔を負傷した兵士たちの為に、オーダーメイドのマスクを次々と作り上げた善意の女性彫刻家(アメリカ)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧