そのルーツは伊勢神宮!「サイトウさん」のご先祖様や漢字の由来を紹介 (1/3ページ)

Japaaan

そのルーツは伊勢神宮!「サイトウさん」のご先祖様や漢字の由来を紹介

(以前紹介したワタナベさんルーツも合わせてどうぞ。)

全国の渡辺さん注目!今も残る「渡辺」という名字のルーツになった土地!

よく見かける名字「斎藤(さいとう)さん」は日本全国に約54.6万人いるそうですが、これは日本人の1,000人に4人(約0.4%)が「斎藤さん」になる計算です。
※日本の人口:約1億2633万人(統計局ホームページ/2019年2月推計値)

さて、そんな斎藤さんですが、そのルーツは平安時代(10世紀ごろ)、藤原叙用(ふじわらの のぶもち)が伊勢の斎宮(さいくうorいつきのみや)にお仕えしたことに由来しています。

イメージ(伊勢の神宮)

「斎宮に仕えた藤原氏」だから、略して斎藤……他にも「佐藤」「加藤」「伊藤」など「~藤」とつく名字は、藤原氏と密接な関係にあります。

ちなみに斎宮とは、伊勢の神宮(じんぐう。いわゆる伊勢神宮)にお仕えする未婚の皇族女性(斎王。さいおうorいつきのきみ)とそのお住まいとなる宮殿を指します。

叙用が斎宮頭(さいくうのかみ)としてお仕えしたのは、一説に西暦950年ごろ、村上天皇の御代、斎王は悦子(よしこ。醍醐天皇の皇孫)女王の年代と考えられています。

「そのルーツは伊勢神宮!「サイトウさん」のご先祖様や漢字の由来を紹介」のページです。デイリーニュースオンラインは、藤原叙用名字平安時代語源雑学カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧