うつの人はなぜ悲しい音楽を聴きたがるのか?それには理由があった(米研究) (1/4ページ)

カラパイア

うつの人はなぜ悲しい音楽を聴きたがるのか?それには理由があった(米研究)
うつの人はなぜ悲しい音楽を聴きたがるのか?それには理由があった(米研究)

kasipat/iStock

 音楽が心に強く作用することは誰でも知っている。

 普通に元気なときでも、ラジオから涙を誘う悲しい曲が流れ出せば、どこか沈んだ気持ちになるだろうし、その逆もしかりだ。

 大抵の人にとってこうした作用はさしたる問題ではない。だが、うつ病を患う人にとってはどうだろうか?

 数年前のある研究によると、うつ病の人たちは、元気の出る音楽など目もくれず、悲しい音楽ばかりを聴くことが多いのだという。

 余計気分が滅入ってしまいそうだが、実はそうではないそうだ。うつ病の人たちは、悲しい音楽を聴くことで、むしろ心が落ち着き、リラックスできるのだという。
・うつの人たちは悲しい曲調の音楽を好む

 アメリカ・サウスフロリダ大学が行った研究によれば、うつの患者は自分を元気づけるために悲しい音楽を聴いているのだという。

 研究では、うつと診断された女子大生38名とうつではない女子大生38名を対象に、悲しい曲(サミュエル・バーバー作曲『弦楽のためのアダージョ』およびアビ・バリリ作曲『ラカボット』)、明るい曲、中立の曲を30秒間聴いてもらった後、もう一度聴きたい曲はどれか質問した。

 その結果、うつの参加者は悲しい曲を選択する傾向にあることが判明した。

 ――ここまでは、先行研究の結果と同じだ。しかし、ここでそれを選んだ理由について尋ねると意外なことが判明したのである。
「うつの人はなぜ悲しい音楽を聴きたがるのか?それには理由があった(米研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、海外などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧