江戸時代、タイで国王になってしまった山田長政のサクセスストーリーが凄すぎる! (1/3ページ)

Japaaan

江戸時代、タイで国王になってしまった山田長政のサクセスストーリーが凄すぎる!

日本と昔から交流のある国、タイ。以前はシャムと呼ばれていたタイでリゴールという一地方の王になるという大出世を果たした人物が江戸時代にいました。

その者の名前は山田長政(やまだながまさ)で、タイに行く前は駕籠を担いで人を運ぶ駕籠者をしていました。

今回はタイで出世した異例の駕籠者、山田長政のタイでのサクセスストーリーに焦点を当ててみたいと思います。

山田長政/Wikipediaより

駕籠者からアユタヤ日本人町のリーダーへ出世

アユタヤ日本人町の跡の碑/Wikipediaより

長政は1590年に駿河国で生まれました。沼津藩に仕えて駕籠者をしていた長政は武士の身分ではありましたが末端の身分でした。

長政は武士として戦に出陣し、出世できるチャンスがあるかと思いましたが、時代は徳川家が治める江戸時代。

泰平の時代となった今では武士の活躍はありませんでした。

そこで、日本ではなくて海外なら武士として活躍できるチャンスがあるのではと思った長政は1612年の朱印船に乗り、タイへ向かいます。

タイの国際都市アユタヤに着くと現地にいた日本人傭兵隊に加わります。

当時のタイはビルマ(現ミャンマー)との戦の真っ最中で多くの戦を生き抜いた日本人傭兵が勝利の要となっておりました。

「江戸時代、タイで国王になってしまった山田長政のサクセスストーリーが凄すぎる!」のページです。デイリーニュースオンラインは、山田長政シャム江戸時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧