海外では意外なほど多くの医師がプラセボ(偽薬)を処方しているという現実 (1/3ページ)

カラパイア

海外では意外なほど多くの医師がプラセボ(偽薬)を処方しているという現実
海外では意外なほど多くの医師がプラセボ(偽薬)を処方しているという現実

Ewa Urban from Pixabay

 プラセボとは偽薬や偽治療のことで、薬効成分が含まれていない薬を処方したり、治療をしていないのに治療したかのように見せる行為である。

 人間とは不思議なもので、プラセボ(偽薬・偽治療)にもかかわらず実際に健康状態が良くなる場合がある。これはプラセボ効果と呼ばれている。

 病は気からというが、治療をしているという事実が症状を緩和させていることもあるのだろう。実際に海外の医師は、患者の不安を和らげるためにプラセボを処方することがよくあるのだそうだ。
・オーストラリアでは多くの医師がプラセボを処方

 『The Australian Journal of General Practice』(12月付)に掲載されたオーストラリアの調査研究では、130名以上のかかりつけ医に対して不活性プラセボ(医学的な作用のないもの)か、活性プラセボ(医学的な作用があるが、患者の症状とは関係のないもの)のいずれかを処方したことがあるかどうか質問した。

 すると医師の39パーセントが1度以上不活性プラセボを処方したことがあると回答し、その多くは生理食塩水入りの鼻腔スプレーとスキンクリームであることがわかった。

 さらに活性プラセボとなると、なんと77パーセントが「ある」と回答しており、そのうち40パーセントは月に1度以上定期的に処方していることまで判明した。

 なお、活性プラセボとして処方されるのは、抗生物質(42パーセント)、ビタミン/ミネラルサプリメント(17パーセント)、ホメオパシーのような代替医療(10パーセント)がもっとも一般的だった。
「海外では意外なほど多くの医師がプラセボ(偽薬)を処方しているという現実」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧