日本の豊かな海の恩恵は漂流のおかげ!?江戸時代のみかん商人・長右衛門の小笠原漂流記【完】

Japaaan

日本の豊かな海の恩恵は漂流のおかげ!?江戸時代のみかん商人・長右衛門の小笠原漂流記【完】

これまでのあらすじ 長右衛門たちの漂流ルート(推定) 時は江戸前期の寛文十1670年、1月に遠州灘で遭難した紀州のみかん商人・長右衛門(ちょうゑもん)ら7名は、約1か月半にわたる漂流の末、無人島(現:小笠原諸島・母島)にたどり着きます。 精神的支柱であった船頭・勘左衛門(かんざゑもん)を失った6人は、その死を乗り越えてサバイバル生活を耐え抜き、壊れた船の廃材から、新たに船を造り上げます。 そして島々を渡っ...

「日本の豊かな海の恩恵は漂流のおかげ!?江戸時代のみかん商人・長右衛門の小笠原漂流記【完】」のページです。デイリーニュースオンラインは、長右衛門漂流記小笠原諸島江戸時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧