実は頼朝以上の大器だった?石橋山の合戦で頼朝を見逃した大庭景親の壮大な戦略スケール【上】

Japaaan

実は頼朝以上の大器だった?石橋山の合戦で頼朝を見逃した大庭景親の壮大な戦略スケール【上】

時は平安末期の治承四1180年8月、驕り高ぶる平家政権を打倒するべく、伊豆国(現:静岡県の伊豆半島)で挙兵した源頼朝(みなもとの よりとも)公。 しかしその前途に立ちはだかった相模国(現:神奈川県の大部分)の大庭景親(おおばの かげちか)にあっけなく撃破されてしまい、命からがら逃げ出すことに(石橋山の合戦)。 山中に隠れ潜んでいた頼朝公をあと一歩のところまで追い詰めた景親でしたが、頼朝公と内通した梶原景...

「実は頼朝以上の大器だった?石橋山の合戦で頼朝を見逃した大庭景親の壮大な戦略スケール【上】」のページです。デイリーニュースオンラインは、大庭景親源平盛衰記梶原景時吾妻鏡源平合戦カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧