黒染めorトーンダウンをした髪を『できるだけダメージを少なく』明るい髪に戻す方法☆

| airly[エアリー]
黒染めorトーンダウンをした髪を『できるだけダメージを少なく』明るい髪に戻す方法☆

就活やイメチェンのために黒染めや髪色のトーンダウンを行った後、また明るいカラーに戻したい時、あるますよね。そんな時に一番気になるのが髪のダメージ!!そこをできるだけダメージを少なく、ブリーチを使わない方法で明るく戻す方法をご紹介いたします。

まずは黒染めを落とす事!!

暗いままでカラーを塗布しても
髪は明るくなったり希望の色にはなりません。

そこで活躍する薬剤が脱線剤!!

簡単に説明しますと髪の中のカラー剤の色を抜く薬剤なのです!!

黒染めした黒いカラーを抜く事で
髪をもとの明るい状態や

髪がカラーリングで染まる状態にもっていくための薬剤なのです。

こちらを使って『まずは黒染めを落とす』ことが
最初のステップになります。

暗くした部分の黒染めがなくなって明るくカラーが染まる状態になります。

脱線剤を暗い部分に塗布して10分〜15分時間をおきますと。

黒染めやトーンダウンした部分のカラーが
少しずつ抜けてきて元の状態になります。

ですが、ただこの状態は明るくなったのみ。

カラーの色が抜けた状態なので。。。

次に希望の色をかぶせます。

ここまでくれば
後は普通に希望のカラー剤で
きれいに染めれば希望の色に仕上がりますよ。

後は普通に希望のカラーを被せて完成です。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子