あえて傾けて撮る。映画の角度別「ダッチアングル」集

| Kotaku
あえて傾けて撮る。映画の角度別「ダッチアングル」集


主に恐怖や不安を表現するために、水平ではなく、あえてカメラを傾けて撮影することを、撮影用語で「ダッチアングル」と言います。

このダッチアングルのシーンを集め、なおかつ角度別にまとめた動画を、Fandor Keyframeが公開しているので、ご覧ください。



こちらは「55本の映画の冒頭とラストのシーンを並べて比較した動画」や「目が眩むほど美しい。映画のレンズフレア・シーン集」といった動画も制作している、ジェイコブ・T・スウィニーさんによるもの。

スウィニーさんは、次のようにコメントしています。

カメラが傾けられていると、観客はその傾けられた背景に合わせて目を調整しようとするので混乱します。キャラクターが悲惨な状態になっている時、カメラに僅かながらでも角度がつけられていると、観客は(潜在意識レベルでも)より不快に感じるのです。

以下は、動画に使われた映画のタイトルを原題のアルファベット順にどうぞ(動画に登場する順ではありません)。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー