絶対NG! 好きな人や友達にウザいと思われるLINEメッセージ5選

| 学生の窓口

LINEはメールよりも気軽にメッセージを送れるためか、ウザいと思われるようなものもうっかり送ってしまいがちです。さらに危険なのが、ウザがられていることに本人は気付きにくいということです。今回はそんなウザいLINEメッセージを数パターンご紹介します。自分もやってしまっていないか、胸に手を当てて考えてみましょう。

■とにかくしつこい。断っても送り続ける

最も嫌がられるのがこのタイプです。気になる異性に向けて、アプローチのつもりで何度も何度も送り続けられるメッセージ。「もう送らないでください」と言われているにも関わらず、送り続けてしまう空気の読めなさすぎる人がまれにいるのです。明るいメッセージ、ポエム調のもの、拒否しても別のスマホからわざわざ送ってくる……いろんなしつこさがあります。

LINEでのやり取りは、拒否しようと思えばできます。でも、いきなり人を拒否するのは礼儀に反すると思って、わざわざ「もうやめて」と言ってくれているのです。その時点でやめておかないと、下手をすればストーカーとして訴えられても仕方ないレベルになってしまいます。

■都合ってもんを考えてない

スマホを目覚まし時計代わりにしている人は多いでしょう。そんな人に、夜中にLINEを送ってしまうとどうなるでしょうか? 寝ている耳元でバイブレーションや着信音が鳴ってしまいますよね。いくらスマホや携帯が個人持ちになったからと言って、何時でもメッセージを送って良いというわけではありません。常識の範囲内というものもあるし、相手の都合を考えて送る配慮くらいは必要でしょう。

また、相手からの返信に「お風呂」や「ご飯」、「寝る」といった言葉が出てき始めたら、その文脈がどうであれ、「もうやり取りを切り上げたい」という意思表示だと考えましょう。「もう眠いんじゃない?」という質問形のメッセージが来たからと言って、それは本当に尋ねているわけではないことが多いのです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー