その油断が病気をひきおこす!六つの絶対に共有してはいけないものリスト

| Amp.
その油断が病気をひきおこす!六つの絶対に共有してはいけないものリスト

個人の衛星用品を家族や恋人、ルームメイトとシェアする場面は日常生活の中で多いのではないでしょうか?例えば、姉のブラシを借りたり、恋人の石けんを使ったり…などなど。 しかし、無害そうに見えるそれらのアイテムが、あなたに健康障害をきたす可能性があるのです! ニューヨークの皮膚科専門医であるWhitney Bowe医師、そしてニューヨーク大学で微生物学と病理学の講師をしているPhilip Tierno教授が「どのアイテムを他人に貸すべきではないか」を語ります。

1.石けん

出典: TODAY HEALTH

えっでも石けんで自浄作用がありそうじゃない?そんなことないんです。

石けんは人の肌に潜む微生物に覆われ、無害な細菌を持っている人もいれば、病気にはなっていないが深刻な病原体を持っている人もいるとBowe氏は言います。例えそれが抗菌石けん(最も最近は肌によくないので抗菌石けんでないものが殆どなのですが)だとしても、それ自体はアルコールのような効果的な殺菌作用をもっていないそうです。より深刻な病気は、ノロウィルスやメチシリン耐性ブドウ球菌などを含むとTierno氏は言います。

しかし、安心してください!恋人との共有なら、お互いの体のバクテリアに慣れているため、少しは危険性が低いようです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー