子供の舌にタバコを……毒親たちの危険すぎる蛮行

最近親が逮捕される事件が増えているが…

「毒親」とは、子供にとって毒になる親を指す造語。2013年頃から一般的に使われるようになり、関連する本も次々と発行されている。「モラ母(モラルハラスメント母)」など、関連語と相まって広まっており、社会現象を示す言葉と言えるだろう。

 ここ最近でも、小さい子供にふざけてタバコを吸わせるなど、親たちのヤバすぎる行動がSNSで炎上し、親が逮捕される事件が相次いで起きた。毒親に対する目はさらに厳しくなっている。

有名人が「毒親」体験を拡散し、一般化された

「毒親」の元は、アメリカの精神医学者スーザン・フォワードの著書「毒になる親」とされている。翻訳本は1999年に日本で出版され、現在までロングセラーだ。

「毒になる親」は主に「親が子供の人生を支配する親」を指している。その中にはアルコール依存症など、社会生活に支障をきたしている親も含まれるが、「ちゃんとした親像」に振り回され、子供に悪影響を及ぼす親もいる。肉体的虐待をする親に加え、精神的な虐待をする親も定義に入る。

 女優の杉本彩や遠野なぎこ、元TBSアナウンサーでタレントの小島慶子らも、過干渉された経験など、親との確執を本にしている。田房永子「母がしんどい」(2012年)など、マンガも多数発行されている。このような有名人の毒親体験によって、親をつらく感じる読者の中には「自分の親も毒親だったかも」と気づく例も多々ある。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会