臨床内科専門医に聞く! せきが止まらないときはどこの科に行くのが正解?

| 学生の窓口


季節の変わり目や風邪の終わりがけに、コンコンとせきだけが続くことがあります。風邪のようだけれどほかの症状はなく、重い病気では!? と気になることもしばしばです。そこで、臨床内科専門医で正木クリニック(大阪市生野区)の正木初美院長に、せきが止まらないときの原因と対策について、詳しいお話しを聞きました。

■せきが3週間以上続くと、風邪以外の病気の可能性がある

正木医師はまず、せきの原因についてこう説明します。

「せきが出始めて3週間以内におさまる場合は、『風邪』や『インフルエンザ』など『細菌やウイルスによる感染症』がほとんどです。せきは、体の自然な防御反応なので、日常生活に支障をきたす場合を除いて、薬で無理に止める必要はないでしょう」

次に、

「せきが3週間以上続く場合は、風邪やインフルエンザ以外の病気の可能性が高くなります」と正木医師。

ここで、その場合に考えられる病気や症状、原因について、正木医師に整理してもらいました。

・連続的に短いせきが出る『百日せき』や『マイコプラズマ感染症』などの感染症。せきが長引く前に、鼻水、発熱や頭痛、けんたい感など風邪と同じような症状が現れる。

・息苦しさやたん、呼吸するときにゼイゼイ、ヒューヒューという喘鳴(ぜんめい)を伴う『ぜんそく』。

・喘鳴(ぜんめい)はしないものの、たんは出ない空せきが続くときは『せきぜんそく』。

・のどのイガイガ感を伴うせきの場合は『アトピー性咳嗽(がいそう)』。

・胃酸が食道に逆流して神経を刺激する『逆流性食道炎』。胸やけやゲップがよく出る。

・副鼻腔(ふくびくう)と気管支に炎症が起こる『副鼻腔気管支症候群』。起床後に、痰(たん)の混ざったせきが出やすい。

・アレルギー性鼻炎や慢性鼻炎によって、鼻汁がのどに降りてせきが出る『後鼻漏(こうびろう)症候群』。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー