【あなたの1年を占う】初夢の内容が意味することとは?

| Amp.
【あなたの1年を占う】初夢の内容が意味することとは?

初夢とは新しい年を迎えて初めて見る夢のこと。 年の始めに見る大切な夢とされ「一富士、二鷹、三茄子」で知られるように古くから初夢で一年を占われます。 「いつ見たのか初夢なの?」 「この夢はいい意味なの?」 今回は、初夢にまつわるいろいろな疑問をまとめてみました!

いつ見るのが“初夢”?

初夢とは一体いつ見た夢のことをいうのでしょうか?
実はこれには『大晦日の夜』『元日の夜』『1月2日の夜』の3通りの説があります。

江戸時代の終わりまでは『元日の夜』が初夢とされていたのですが、宝船の絵を枕の下に敷いて眠ると縁起のよい夢を見られる噂が広がり、この絵を売る商売が元日だけに行われていた為にほかの由来が生まれたようです。

現在だと『1月2日の夜』の説が一番多く、広辞苑と大辞林にも初夢は1月2日の夜に見た夢と紹介されています。

「一富士、二鷹、三茄子」って何?

出典: Global Market

「一富士二鷹三茄子」は、江戸時代の頃から使われていることわざのことです。夢で中で見るとめでたいものの順番を表しています。
縁起の良い理由にはさまざまな説がありますが、下記の理由が一般的のようですよ。

①富士山:日本一の山
②鷹:威厳のある百鳥の王
③茄子:『生す』『成す』で物事の発展する様子を表している

実はあまり知られていませんが、このあとに続くものもあるそう。
それは「四扇五煙草六座頭」です。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー