空気の乾燥がつらい! ​耳鼻咽喉科専門医が教える、冬ののどの痛み&イガイガ対策のポイント

| 学生の窓口

暖房が効いた室内や車内など、空気の乾燥が気になるところでは、のどの痛みやイガイガするような不快感を覚えます。そこで、耳鼻咽喉科専門医でとおやま耳鼻咽喉科(大阪市都島区)の院長の遠山祐司さんに、のどをケアするための有効な方法についてくわしく聞きました。

■気温が15度以下、湿度が40%以下になるとのどに異変が起こる

――空気が乾燥するとのどが痛むのはどうしてですか?

遠山医師 鼻からのどへ続く気道には、「せん毛」という毛のような組織があります。侵入してきたホコリや細菌、ウイルスなどの異物は、せん毛が動くことによって、粘液と一緒にたんやせきとして体外へ排出されるようになっています。
ところが、せん毛はデリケートで「乾燥」に弱く、のどの潤いが低下すると動きが鈍くなります。そのため、せん毛の運きが弱まってウイルスや細菌などが体内に入りやすくなります。
すると、のどで菌が繁殖して炎症を引き起こすので、のどに痛みや腫れ、イガイガ感などの症状が現れるのです。

――乾燥がのどのバリア機能を弱めるのですね。どのような対策をすればいいのでしょうか?
遠山医師 ポイントは「加湿と保温」です。のどにとって、温度18~22度、湿度40~70%が最適の環境と言われています。
具体的に、次の5つの方法を紹介します。

(1)うがいをする
うがいはのどを適度に刺激して粘液の分泌や血流を促し、潤いを保ちます。効果的なうがいの方法は、一回目は口の中をすすいで食べかすや雑菌を吐き出す、二回目に上を向いて「ガラガラ~」と声を出しながらゆすぐことです。
また、のどの痛みやイガイガ感が強いときはうがい薬を使ってみましょう。うがい薬には、主に「ポピドンヨード」、「セチルピリジニウム」、「アズレン」という3種類の成分が含まれるタイプがあります。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会