注意する? しなくていい? 大学生に聞いた、友だちが「クチャラー」だったらどうする?

| 学生の窓口

食事をするときにくちゃくちゃと音を立てられると、ものすごく気になるけれど、「やめて!」と言いにくいですよね。癖だし、きっと気付いていないのだろうし……こんなときどうすればいい!? 今回は大学生のみなさんに、もしも友だちがクチャラーだったら注意できるかできないか聞いてみました。


Q.友だちが「クチャラー(食べ物を食べるときにくちゃくちゃと音をたてて食べること)だったら注意しますか?

する……31.44%
しない……68.56%

なんと7割近くの人が「注意しない」という回答。クチャラーの人が嫌われやすいのは、この「注意しにくさ」にも理由があるのかも? どうして注意しないのか、またする人はどうしてできるのか、詳しく聞いてみましょう。

■注意しても直せないから、何も言わない

・そうなる人はきっと自覚症状が無いから(女性/22歳/大学4年生)
・癖だと思うのでなかなか治せないと思うから(女性/25歳/大学院生)
・もう今更食べ方を注意されるような年齢じゃないから(女性/19歳/大学1年生)

20年近く生きてきて、それでもなおクチャラーなら「直せない」証拠だという人もいました。物を食べるときのくちゃくちゃする音は、きっと一番そばにいて、それを聞いている家族が真っ先に注意しているはず。それでも直せないなら、あえて触れないのが正解?

■人間関係を優先して、注意しない

・そのあとの人間関係が面倒になると思うから(男性/24歳/大学院生)
・気分が悪いが注意は雰囲気を壊すのでしたくないから(女性/22歳/大学4年生)
・相当仲良くならないと言える気がしない(女性/22歳/大学4年生)

その後の人間関係をリカバリーするのが面倒で、あえて触れないという人もいました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー