【アニメ漫画キャラの魅力】日本一目立ちたがる中学生!スーパースターマン「目立たがる」の魅力『とっても!ラッキーマン』

| キャラペディア
(C)CHARAPEDIA

 1993年から1997年まで、「週刊少年ジャンプ」にて連載された『とっても!ラッキーマン』。ヒーローギャグ漫画で、同時期にテレビ東京系列でアニメ化もされた作品です。作中には様々なヒーローが登場しますが、その中で「ラッキーマン」「努力マン」に次いで三番目に登場したヒーローが「スーパースターマン」であり、その人間としての姿が、今回ご紹介させていただく「目立たがる(めだちたがる)」です。


⇒目立たがるとは?(とっても!ラッキーマン)
http://www.charapedia.jp/character/info/11290/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■変身前の地球での姿「目立たがる」

 洋一のクラスメートであり、日本一目立ちたがる中学生として漫画では第3話から登場する「目立たがる」ですが、実は「目立たがる」としては、努力マンよりも先に登場しているのです。最初は、たくさんの事を知っている物知りキャラでしたが、自分にはお姫様が必要な事に気付き、ヒロインの「奇麗田見代(きれいだみよ)」に告白。しかし、見事振られてプライドが崩壊します。

 その後、ラッキーマンのようなヒーローになり見返してやりたいと思い、違法ヒーロー製作所で改造手術を受け「スーパースターマン」になりました。他のヒーローとは違い、勝手に地球上の技術でヒーローになった異色な存在です。彼の全ての行動の根源は常に「目立ちたいから」。この類まれな行動力は彼の魅力のひとつと言えるでしょう。

■ヒーローに変身しても・・・弱い!

 目立ちたがるはスーパースターマンに変身しても、インチキな人体改造なため、全く強くなりません。ヒーローの基本能力である空を飛ぶ事すらできず、必殺武器のスーパースターカッターだけはまともな武器なのですが、重すぎて毎回相手に届かずに終わります。もちろんヒーロー協会からも正式に認められていません(後にヒーロー認定証を貰い、正式なヒーローとなります)。ちなみに、突然クラスメイトの前で変身したので正体はばれています。変身方法は「目立タイ」という蝶ネクタイを付ける事。変身後、「目立ちータイ!」と叫びながら参上します。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー