役者としては目が出なかった演出家・蜷川幸雄

| アサ芸プラス
役者としては目が出なかった演出家・蜷川幸雄

 5月12日、世界的に有名な演出家の蜷川幸雄が肺炎による多臓器不全で死去した。

 今でこそ誰もが知っている演出家だが、もともと役者を目指していたことはあまり知られていない。67年には俳優の石橋蓮司や故・蟹江敬三らと小劇団を作り、69年からの約10年間は役者と演出家という二足のワラジを履いて活動していた。役者を辞めて演出家1本に絞ったのは、女優の故・太地喜和子からダメ出しをされたから。当時の蜷川がテレビドラマ「水戸黄門」(TBS系)で公家を演じているのを見て、太地が「あんなヘタな演技を見てしまったら、演出家としてのダメ出しが聞けなくなる。頼むから役者は辞めてちょうだい」と進言したのだ。

「蜷川演出は厳しいことで有名です。だから心が折れてしまう役者もたくさんいる。そんな役者には、92年に公開された映画『きらきらひかる』で、主演の薬師丸ひろ子が演じた翻訳家の担当編集者として出演している蜷川さんを見てみろ、と勧めます。すると、大抵の役者は演出家として優れていても役者としてはそうでもない蜷川さんを見て安心して、折れた心が再生するんです」(演劇関係者)

 今後もあちらの世界から厳しい視線で日本の演劇界を見守っていただきたい。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ