​先輩に「了解しました」はNG? 返事をするときの正しい敬語の使い方

| 学生の窓口



大学生のみなさんは、バイト先の店長やインターン先の先輩の指示に対して「了解しました」「わかりました」と受け答えしていませんか? 実はこれらは目上の人に使うにはふさわしくないNGワードです。今回は「了解しました」「わかりました」を言い換える正しい敬語表現をご紹介します。


■「了解しました」「わかりました」はNG!

「了解しました」や「わかりました」は、目上の人には使ってはいけない言葉です。「わかりました」だとくだけすぎていますし「了解しました」は年下や同僚にしか使えません。また「わかりました」や「了解しました」は目上の人に対して敬意を表す言葉が入っていません。「了解しました」は丁寧語ではありますが、尊敬語ではないのです。

■承知しました

「わかりました」や「了解しました」と同じ意味の言葉を目上の人に使う場合、「承知しました」が最も一般的で便利な言葉です。「承知しました」は尊敬語なので、目上の人に対する言葉遣いとして適切です。「承知しました」という言葉には「目上の人の命令などを承る」という意味があります。もっと丁寧に言うと「承知いたしました」となります。たとえば「○月○日のシフトの件、承知いたしました」「他店舗への連絡の件、承知しました」のように使います。

■承りました

似たような言葉として「承りました」という言葉があります。この言葉は「相手からの依頼や要求」に対して「承りました」と使う言葉です。アルバイト先なら店長や先輩社員はもちろんですが、お客さんとのやりとりでも使われる言葉です。「承知いたしました」でも間違いではないですが「相手からの要求を承る」という意味でも「承りました」という言葉の方が、相手に好印象を与えることが出来ます。例えば「ご依頼の件、たしかに承りました」のように使います。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー