【医師がポイントを伝授】妊婦さんのための失敗しない「腹帯」の選び方

| Doctors Me
「Doctors Me(ドクターズミー)」コラム画像

昔から日本では、妊婦さんのお腹が大きくなってくると「腹帯」というものをつける習慣があります。ただ、最近では使用しない妊婦さんもいるようです。腹帯は、使わなくても本当に大丈夫なのでしょうか?

今回は、腹帯について、医師に詳しい話を聞いてみました。 腹帯とは、どういうときに使用するものですか? 腹帯は妊婦さんが妊娠5カ月の「戌(いぬ)の日」につける習慣がありますが、5カ月というタイミングにはこだわる必要はありません。

また、腹帯は日本だけの習慣とされています。欧米では大きなお腹を丈の短いTシャツからのぞかせている妊婦さんがいたり、多くの妊婦さんがマタニティ用の大きなショーツでなく、Tバックやローライズの下着をはいているそうです。

腹帯の目的は、お腹の保護や保温、骨盤の調整(早産や骨格の痛みを予防・緩和)があげられます。
かつては、強くお腹を圧迫して、赤ちゃんが大きく育ちすぎないようにし、難産を予防するともされていましたが、現在では、そのような目的での腹帯をすることはありません。 腹帯にはどのような種類がありますか? 1.さらし
古典的な腹帯は、単なる「さらし」の布です。
マタニティグッズ売り場にもありますし、神社で安産祈願をするともらえることもあります。

これをうまく巻くのはコツが必要です。巻き方を覚えるには、助産院や産院での着帯指導クラスなどを受けるか、お母さん世代の女性に聞かないと難しいかもしれません。

動いているうちに緩んできたりするので、外出先のトイレなどで締め直しが必要になることもあります。
現在ではほとんど使われていませんが、使いこなせればフリーサイズですし、汗の吸収も良く快適でしょう。

2.骨盤ベルト型
最もよく使われているのが骨盤ベルトタイプのようです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー