秋津壽男“どっち?”の健康学「起きた時に大量の目ヤニが出たら要注意。ドロドロがしばらく続いたら医師の診断を」

| アサ芸プラス
秋津壽男“どっち?”の健康学「起きた時に大量の目ヤニが出たら要注意。ドロドロがしばらく続いたら医師の診断を」

 朝起きると大量の目ヤニが突然出て‥‥そんな経験は誰もが一度や二度はあると思います。目ヤニは、まぶたから出る老廃物であり、通常はまばたきにより涙腺に洗い流されますが、睡眠中はできないため、目じりや目頭を中心に付着します。

 では、ここで質問です。目ヤニには、固形のモノとドロドロの目ヤニがありますが、どちらが病気の兆候と言えるでしょうか?

 一般的に、涙は目から流れる他に、常に眼球の表面を覆っています。その役割は、眼球の表面を潤すだけでなく栄養を与えたり、雑菌から目を守るなど、さまざまな役割を果たしています。しかし、就寝中にはまばたきの頻度が減少し、涙が“渋滞”を起こして目ヤニになります。

 涙の成分は「水」「油」「ムチン」に大別されます。そのうち、油とムチンが外に出て乾いたものが目ヤニです。さらに、目ヤニが涙とともに鼻へ流れ出ていったものが鼻垢、いわゆる鼻くそです。いずれも「睡眠中の正常な新陳代謝」の範囲でもあれば、心配はいりません。

 通常、目ヤニはたいていの場合パリパリしており、指でほじると簡単に取れる固形物ですが、粘っこい目ヤニだと「目の病気」の疑いがあります。

 目ヤニがドロドロの場合、目に何かしらの炎症が起こり、その炎症をやっつけるために白血球が活躍。死んだカスが膿となり、これが粘っこい目ヤニとなって現れます。

 膿っぽい目ヤニが全て重症というわけではありませんが、粘っこい、量が多い、色がおかしい。こうした目ヤニが続く場合、炎症や結膜炎、ドライアイなどの症状が疑われます。

 ちなみに、黄緑でドロドロした膿状の目ヤニの場合は細菌による炎症。透明や白っぽくサラサラだと花粉やアレルギー症状が疑われます。

 夏場には「糸を引くような大量の目ヤニ」が出現する患者さんが多く見られます。これは俗に「はやり目」「プール熱」と言われるもので、正確には「流行性角結膜炎」であり、アデノウイルスというウイルスが原因です。

 症状は大量の目ヤニ、目の充血、目のかゆみです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー