世にも不思議な「巾着にうどんが入ったうどん」に衝撃を受ける / 麺闘庵

| 東京メインディッシュ
世にも不思議な「巾着にうどんが入ったうどん」に衝撃を受ける / 麺闘庵

巾着きつね
700円

奈良の郷土料理といえば、柿の葉寿司や茶粥、三輪そうめんなどが有名である。悠久の歴史ロマンを感じる古都、それが奈良のイメージであり、ユニークな名物を思い浮かべる人はあまりいないのではないだろうか。

しかし、このうどんはなかなかおもしろい!

・行列必至の人気店
もちいどのセンター街を入ってすぐのところに位置する「麺闘庵」(奈良県奈良市橋本町30-1)は、超絶人気のうどん店。奈良県民に聞くと「いつも行列できとるで!」とのことで、観光シーズンでなくてもある程度の行列を覚悟した方がよさそうだ。

・うどんはどこやねん!?
並んでも食べたいお目当ては、だし汁の中に特大サイズの巾着が浮かぶ「巾着きつね」。何も知らずに対面したら、思わず「うどん、ないやん!」とツッコミたくなることウケアイのビジュアルである。

肝心のうどんはどこにあるのかというと、そう、巾着の中。ネギで口をしばった巾着の中に、うどんが入っているのである。いうなれば、逆きつねうどん。うどんの上にお揚げがのっているのではなく、お揚げの中にうどんが入っているのだ。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー