いくつになっても成長できる!オトナ女子に音楽レッスンをすすめる理由

| ANGIE


大人になると「初めてやること」がどんどん減っていく……というような話を耳にしたことがあります。確かに子どものころは初めての連続でいつの間にかいろいろなことを覚え、達成していったものではないでしょうか。

大人になると何かを成し遂げる機会は仕事以外にあまりないかもしれませんね。そこで私がおすすめしたいのが音楽レッスンです。春からドラム教室に通い始め、1曲通して叩けるようになった私の実体験をご紹介しましょう。
音楽レッスン(ドラム)が大人の成長にいい理由




「がむしゃらに叩いてみたい!」という理由で触れたこともないドラムレッスンを受けることにしたのはこの春のことです。月に2度、1時間のレッスンを続けて8ヶ月。スピッツの「ロビンソン」を1曲通して叩けるまでに上達しました。

ドラムは腕だけでなく足でもリズムを刻むので、リズム感を維持するのが大変です。また全身運動なので、意外と疲れます。でも上手く叩けたときの気分は爽快! 時間を費やせば費やすほど自分の成長を実感することができます。

レッスン以外にも自主練をしていた私ですが、その理由は純粋に「もっとうまくなりたいから」。徐々に、でも確実に上達していくのでモチベーションが維持しやすく、1曲すべてを叩けるようになると「ここまでできた!」とこれまでの自分を褒めることができます。素直に自分を褒めてあげられるのは、上達具合が自分にもはっきり分かる音楽レッスンだからかもしれません。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子