漫画の定番! 現実で「幼なじみ」に恋をしたことがある大学生は約◯割

| 学生の窓口

幼なじみに恋をする……漫画やアニメの世界ではよくある展開ですが、現実世界ではどうなのでしょうか。気がつけば、いつも身近にいる存在である幼なじみ。気が合う異性が幼なじみなら、自然と恋愛感情を持つパターンもありそうですよね。今回は幼なじみがいる大学生を対象に、幼なじみに恋をしたことがあるか聞いてみました。



Q.幼なじみに恋をしたことはありますか?

 はい 91人(22.6%)
 いいえ 310人(77.4%)

■理由を教えてください

<幼なじみに恋をした経験あり!>

●すてきな人だった

・年下の人だったが惹かれるものがあったから(女性/22歳/大学4年生)
・家が近所で良く一緒に登下校していて、かっこよかったので小学校の数年間好きだった(女性/22歳/大学4年生)
・一緒にいる時間が長いぶん、かっこいいところに気づきやすい(女性/22歳/大学4年生)
・長い時間いると自然と恋愛感情が湧きやすくなる(男性/19歳/大学1年生)

●よき理解者だった

・長くなればなるほどその人が自分の1番の理解者だと気づいたから(女性/19歳/大学1年生)
・いなくなってから一層大切さに気付いたから(男性/21歳/大学3年生)
・ずっといっしょにいるのが当たり前だと思っていたから(女性/22歳/大学4年生)
・相手のことをよく知っているから(女性/22歳/大学4年生)

<幼なじみに恋をしたことはない!>


●いい思い出がない

・意地悪なことしかされていないため、男の子の幼なじみとはあまりいい思い出がない(女性/20歳/大学2年生)
・あまり魅力的な人がまわりに居なかったから(女性/24歳/大学4年生)
・幼なじみだったけどあまり会わなかったため(男性/20歳/大学2年生)

●仲良くなりすぎた

・仲がよすぎて恋愛対象としてみれないから(女性/21歳/大学4年生)
・幼なじみは兄弟にしか見えない(女性/26歳/大学4年生)
・身近な存在すぎて恋愛対象に見れないから(女性/22歳/大学4年生)
・仲のよい親友で恋心を抱くというより家族に近いから(女性/22歳/大学4年生)

幼なじみに恋をした経験はない! という人が圧倒的に多い結果になりましたね。兄弟同様に仲良くなりすぎてしまったり、逆に意地悪しかされた思い出がなかったり、幼なじみは恋愛対象としては見れない派の人が多いようです。

幼なじみはいつでも一緒にいて距離が近いぶん、家族のような関係になってしまうのかもしれません。たしかに、幼なじみとは家族ぐるみの付き合いになる場合が多いので、異性として意識する確率は少なくなるのかもしれませんね。一方で、一番近くにいる異性として意識してしまったという人も。みなさんには幼なじみに恋をした経験はありますか?

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:大学生男女401人

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー