共通点は? 4年間で250単位以上を取得した大学生3人の大学生活を分析【学生記者】

| 学生の窓口

こんにちは! 横浜国立大学の山Dです。

これまで過去2回にわたって、4年間で250単位以上を取得した大学生3人に密着し、いったいどんな学生なのかを紹介していきました。第3弾となる今回は彼らの共通点について触れながら、筆者なりに「大学生活でたくさん単位を取得すること」について考察していきたいと思います。

◆プロフィール

文武両道なオールラウンダーKくん(4年間の総取得単位:256単位)
成績が優秀すぎる勉強家Hくん(4年間の総取得単位:258単位)
成績は中の中、英語が苦手なYくん(4年間の総取得単位:256単位)

詳しくは過去記事をご参照ください!

大学4年間でかなりの数の単位を取得した彼ら。3人の共通点をまとめると主に6つあります。ひとつずつ紹介していきますね。

1.大学の制度を使って、資格を取得!

これが一番大きな共通点ですね。大学の制度を使って資格を取得する場合には、自然と取得単位数も多くなっていきます。教育学部であれば問題ないのですが、「教職課程」という制度を利用して、教育学部ではない経済学部や理工学部などの学部で教員免許を取得しようとする場合、最低でも40単位近く追加で単位を取得しなければなりません。所属学部以外の開講科目を取らなければならず、履修する科目数が増えていくためです。

そのぶん、出席しなければならない授業や課題レポートの数も増えてしまいますが、見事単位を取りきり必要な条件を満たして卒業することができれば、ちゃんと資格を取得することができるので、在学中に資格を取得したいという方にはオイシイ制度かもしれませんね!

「教職課程」をはじめ資格関連の授業は、しっかりと授業に出席して、まじめに課題に取り組めば、単位を取得できる科目が多いので、コツコツまじめに取り組んでいけば資格取得も可能です。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー