美容皮膚科医が教える! ニキビの予防徹底ガイド

| マイナビウーマン
美容皮膚科医が教える! ニキビの予防徹底ガイド

出来ては治るを繰り返すニキビ。もう二度と出来ないように、予防法を美容皮膚科医の鈴木稚子先生に伺いました。食事、生活習慣、洗顔、スキンケアなど徹底して、ニキビを予防していきましょう。

■ニキビを予防するために発生原因を知ろう

そもそもどうしてニキビはできてしまうのでしょうか? 発生メカニズムを知ることも大事な予防策です。鈴木先生に詳しく解説してもらいました。

毛穴の中に皮脂が溜まるのが、ニキビの原因です。肌が脂っぽければニキビはもちろんできやすいですが、たとえ皮脂が多くても、毛穴の中に溜まらなければニキビはできません。乾燥肌でも、皮脂が毛穴からきちんと排出されなければ、ニキビができてしまいます。

皮脂は、天然の保湿因子として必要ですが、過剰にできすぎると排出しきれないため、毛穴の詰まりの原因になります。多くの場合、皮脂分泌が増えるのは男性ホルモンの影響です。思春期は皮脂分泌が活発になりますが、20歳前後でホルモンバランスが安定すると皮脂分泌も落ち着きます。

大人になるとニキビの主な原因は「古い角質の蓄積」と「肌の乾燥です」。肌の代謝が悪くなることで、ターンオーバーが遅くなり、古い角質で毛穴をふさいでしまいます。また、ターンオーバーの低下によって起こる「肌の乾燥」は毛穴をふさぐ角質を厚く、堅くし、毛穴詰まりを起こします。毛穴に皮脂がたまると、毛穴の常在菌であるアクネ菌が繁殖し炎症を起こします。それがニキビです。

■皮膚科医が教えるニキビ予防策

できる前に予防したいのがニキビです。ニキビ発生のメカニズムが分かったところで、それに対する予防策を教えてもらいましょう。

◇ニキビを予防する生活習慣

ストレスや睡眠不足は、男性ホルモンの分泌を促し、皮脂の過剰分泌と、角質を厚くさせます。

◇ニキビを予防する食事

動物性脂肪、糖質の摂り過ぎると、皮脂腺を刺激するため、ニキビの原因となる皮脂分泌を増やしてしまいます。高GI食といって、炭水化物の中には食後の血糖値を急速にあげるものがあります。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子