大学生のSNS事情を調査! Twitter・Facebook・Instagramの中で一番使われているのは?

| 学生の窓口

日常に欠かせないものとなっているSNS。友達の趣味や近況を知れたり、自分についての出来事を発信できたり、さらには趣味の合う人ともつながることが可能だったりと、さまざまな活用法がありますよね。では、SNSの中でも、特に利用者数が多いと考えられる、Twitter、Facebook、Instagramについて、大学生はどのくらいの割合でアカウントを所持しているのでしょうか? 今回は現役大学生のみなさんに、Twitter、Facebook、Instagramを使用しているかどうか聞いてみました。

■Twitterをやっていますか?

はい  273人(67.8%)
いいえ 129人(32.2%)

■Facebookをやっていますか?

はい  185人(46.1%)
いいえ 216人(53.9%)

■インスタグラムをやっていますか?

はい  158人(39.4%)
いいえ 243人(60.6%)

上記のような結果となりました。割合的にはTwitterがもっとも多いようですね。続いて、これらのSNSを使用している人たちに、自分から投稿をするのか、それとも閲覧しかしていないのかを聞いてみました。

■Twitter、Facebook、インスタグラムなどのSNSに自分から投稿はしますか?

自分から投稿する 200人(65.8%)
自分で投稿はしない 104人(34.2%)

多数派になったのは「自分から投稿する」という回答。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット