評価される社会人になるには? 入社前に知っておきたい、「学校」と「会社」での評価の違い

| フレッシャーズ



入社したら仕事で成果を挙げ、上司や先輩から評価される社会人になりたいと考えている内定者は多いでしょう。しかし、「会社」で評価される人材は、今までの学生時代とは基準が異なってきます。では、社会人として信頼を得て活躍するにはいったいどのような評価基準を満たすことが求められるのでしょうか。今回は、世界4大会計事務所の1つであるDeloitteで12年間コンサルティング業務に従事し、その後多くの企業の現場でコンサルティング活動を行ってきた安達 裕哉さんに、社会に出る前に知っておきたい「学校」と「会社」での評価の違いについてお伺いしました。



今回は「学校」と「会社」での評価の違いについて、ある企業のインターンに参加した学生が抱いた素朴な疑問に対する人事の回答をもとに説明しようと思います。

学生がインターンとして働きながら抱いた疑問はこんなものでした。
「インターンをしたことで、この会社の業務内容はなんとなくイメージがつきました。でも、特に人事とか評価については想像がつきません。きれいごとはたくさん聞きますが、ぶっちゃけどうなのかって思います」

人事の人はしばらく考えてから、「本音の話をすると、学校における評価とは大きく5つの点が違います」と言い、次のような話をしたそうです。

1.評価の尺度が「勉強の成績」から「貢献度」に変わる

学校の成績は、勉強さえすれば1人でも上げられますよね。でも会社においては成績ではなく、あなたの「会社への貢献度」が見られています。貢献度は「成果」をまわりが「認めて」はじめて貢献したとみなされます。ですから会社では、自分1人の力では評価を上げられません。上司や先輩、同僚から見てわかるかたちで実績を残す必要があります。

2.「みんな平等」ではなくなる

学校では、先生は生徒を一応公平に見ますよね。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー