女装させる、髷を切り落とす…江戸時代の遊郭でお仕置きされた時の対応策「豆本多」とは?

| Japaaan
女装させる、髷を切り落とす…江戸時代の遊郭でお仕置きされた時の対応策「豆本多」とは?

江戸時代と言えば男性社会であり、遊郭もその範疇に入っていたかと思われがちですが、意外や意外、遊女や郭への扱いがひどい客人は様々なお仕置きを受けていました。その内容も様々で、『女装させる』『髷を切り落とす』『それらの姿をした男性をさらし者にする』など過激なものがありました。

そうした遊郭の掟でお仕置きをされても、粋人達も対応策を持っていました。本項では、それを紹介します。

浮気な悪い客には伝家の宝刀髪切り丸!もし髷を切られたら…?

吉原などの遊郭における客と遊女の関係を夫婦に見立てたのは有名ですが、それは約束を破れば男性側に容赦ない罰を与えることをも意味していました。疑似夫婦、それも女が強い立場である以上、自分以外の遊女と関係した男性客を罰するのは、当然の権利でもあったのです。

そうした不埒な客人をお仕置きするのに使われたのが、 “髪切り丸”でした。何だか刀のようにも思える名前ですが、これは浮気男を捕まえて髷を切るのに用いられたハサミです。当時の男性は髷を結うのが当たり前であり、髷を切られるのは武士・町人を問わず不名誉なことでした。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー