なぜYoutTubeで「ピンクレディー動画」再生が急増したか

| まいじつ
(C)Shutterstock

最近になって『ピンク・レディー』のYouTube再生数が急増している。これには、“ある理由”が存在するようだ。

1970年代に大きなブームを巻き起こした女性ユニットのピンク・レディーが、12月30日に放送される年末恒例の音楽番組『第59回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)に出演することが明らかになった。没後10年、作詩家50年と今年改めて脚光を浴びた昭和歌謡の功労者である阿久悠氏の特別賞受賞を祝し、39年ぶりに同番組のステージにピンクレディーが復活するという。ミー(未唯mie)とケイ(増田恵子)が一夜限りのスペシャルメドレーを披露するという。

ピンク・レディーは1976年に新人賞、1977年大衆賞、1978年にレコード大賞を受賞。彼女たちの活躍は、『スター誕生!』(日本テレビ系)でその才能を見出し、盟友の都倉俊一氏とのタッグでミリオンヒットを連発した不世出の作詩家の阿久氏を抜きには語ることはできない。活動期間は4年7カ月と短かったが、それから35年以上を経ても、数々の楽曲は歴史に刻まれている。

ミーは阿久氏の偉大な功績に「まさにピンク・レディーの産みの親、恩師だと思っています。阿久先生がいなかったらピンク・レディーは生まれなかったと思います」と最大限の感謝を示す。ケイにとってもそれは同じで「偉大な父のような方です。語弊があるかもしれないですが、『神がかった父』ですかね。後光が差している。ちょっと近づき難くて、遠くで月の光のようにやさしく照らしてくださるような存在でした」と畏敬の念を明らかにした。

ミーは当時を振り返り、「『ペッパー警部』は念願かなってのプロデビューだったので、本当にうれしかった曲です。『ウォンテッド』は、衣装も好きでした。リリアンのワンピースがうれしかったのと、笑わないで歌う内容に、こういう曲も歌えるんだって思った記憶があります。『UFO』はびっくりしましたね。《地球の男に飽きたところよ》って、自分の存在がなんなのだろう。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ