天才にしか飲むことが許されないコップを使う方法!分かったら天才!かも

| 秒刊サンデー
天才にしか飲むことが許されないコップを使う方法!分かったら天才!かも

この3つの容器は何に使うものだと思いますか。もちろん使い方は自由ですから、持ち主が花瓶と決めれば花瓶です。また、もし置き物と決めれば置き物として使われることになります。しかし本来はコップとして使います。一般的には”パズルの壺”といわれています。これらのコップの上部には穴がたくさん開いていてとてもコップの役目は果たすことができそうにありません。飲み物を飲む方法を考えなければなりません。ですから、”パズル”という言葉がついているのです。

これらの容器に水(ジュースなどでも大丈夫)を入れて、中の水を一滴もこぼさないで飲み干す方法を考えることを目的として作られました。どの容器にも上部にたくさんの穴があいているので、このまま素直に飲んでしまうといくらかは飲むことができますが、かなりの量の水はこぼれてしまいます。

でも、確かに水を飲むことができます。一滴の水をこぼすことなく飲み干すことができます。当然、仕掛けがあります。その仕掛けに気付いた人だけが飲むことができるのです。”パズルの壺”が初めて文献に載ったのは13世紀のことだということです。そのころから多くの人たちが、このコップから水を飲む方法を考えてきたのでしょうね。


前から見ると大きな穴が6個、小さな穴が2個見えます。これを少し回転させて後ろ側を見てみましょう。


こちら側にも、大きな穴が6個と小さな穴が2個あります。横はどのようになっているのでしょうか。


やはり、大きな穴が6個と小さな穴が2個見えます。見えている穴の数を数えましたが、重複して数えている分もあります。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット