CIA本部に設置されている彫刻に打ち抜かれた謎の暗号文「クリプトス」 最後の暗号文はいつ解けるのか?

| カラパイア
CIA本部に設置されている彫刻に打ち抜かれた謎の暗号文「クリプトス」 最後の暗号文はいつ解けるのか?


 1990年11月3日、アメリカ・ヴァージニア州ラングレーにあるCIA本部に、ある暗号入りの彫刻が建てられた。

 その彫刻は、 S字型の銅板と、それ周囲を囲む珪化木、赤色と緑色の粘板岩、白い石英、珪化木、磁鉄鉱、銅で構成されており、CIA本部ビルの北西角、カフェテリアの外に建てられている

 銅板は文字の形に切り抜かれ、1700字程度の文字列で構成されていて、全体は4つの面で区切られている。4つの面にはそれぞれ別々のメッセージが表されており、そのうち、解読されたのは3つだけだ。

 彫刻の題名を「クリプトス」という。ギリシャ語で「隠された」を意味し、アメリカ人彫刻家のジム・サンボーンによって作成された。

・公開から数年で3つのメッセージが解読される

 クリプトスという名前は、ギリシア語で「隠す」を意味し、彫刻のテーマはCIAにふさわしく「情報収集」を意味する。

 標準的な26文字のアルファベットとクエスチョンマークで構成されている4つのメッセージのうち、3つまでは公開から数年のうちに解読された。


image credit:Jim Sanborn CC BY-SA 3.0

第1のメッセージ
 第1のメッセージは、サンボーン自身による詩句で、このようなものだ。

かすかな影と光の欠如の間に幻想の陰影が横たわる。

 なお幻想にあたる”illusion” は ”iqlusion” と綴りが間違っており、それが解読を難しくしていた。

第2のメッセージ
 第2のメッセージは、埋められた何かをほのめかしている。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー