ギネス登録されたライブ配信とは? コロナ後を見据えて「イベント検定」に挑戦

| Asagei Biz
画像はイメージです

 今年のプロ野球はおよそ3カ月遅れで開幕しましたが、最初のうちはテレビ中継を見ていても、ガランとした無観客の球場に違和感を覚えたものです。

 野球に限らず、コロナ禍におけるイベントは、極力「密」を避けるなど、徹底した対策が求められています。そうした状況で注目される取り組みがオンラインイベント。最近は音楽ライブやトークショーなどさまざまなイベントがネット配信されています。

 イベントビジネスは転換期を迎えていると言っていいでしょう。そこで今回、ご紹介したいのが「イベント検定」。催し物の企画や運営などに関するノウハウが学べる検定です。

 それでは例題を見てみましょう。

〈問1〉2011年に配信され、7000万人以上が視聴したとされる「世界で最もストリーミングされたイベント(ギネス認定)」は【1】FIFA女子ワールドカップ、【2】レディー・ガガのニューヨークライブ、【3】ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式、【4】東京国際アニメフェアのうちどれ?

〈問2〉イベントには5つの必須条件があるといわれています。「目的の存在」「非日常性」「場の創出」「コミュニケーション表現・活動」に加えて、あと1つは【1】公共性、【2】密室性、【3】偶発性、【4】計画性のうちどれ?

 実際の問題はマークシート方式の筆記試験で出題されます。試験開催地は東京や大阪など各会場。例題の答えは〈問1〉が【3】、〈問2〉が【4】となっています。

〈問2〉について補足すると、イベントは計画性があって初めて意味を持ちます。もし行き当たりばったりで開催すれば、それはもはやイベントではなく、アクシデント・インシデント(事件・事故)となってしまいます。

 大切なことは、場をコントロールすること。観客に告知なしで開催されるゲリラライブもありますが、運営サイドはしっかりと事前に準備をして、事故の防止に努めています。

 これは私見ですが、イベントを成功させるためには、どれだけ参加者の身になって考えるかが重要。私は以前、勤めていた会社では人事を担当しており、社員研修や新卒向けの説明会などの企画・運営に携わっていたこともあるため、そうした思いが強いのかもしれません。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
マネー