「性接待」でのし上がる“マルチ勧誘員”の卑猥手口「契約したらホテルに…」

| Asagei Biz
写真はイメージです

「このサプリメントを飲んでいるから私はコロナだって平気!」

「アフター・コロナは個人でビジネスをする時代ですよ」

 コロナ禍に人々が経済面に不安を抱える中、水面下では「ネットワークビジネス」の勧誘が激しさを増しているという。ネットワークビジネスとは、「マルチ・レベル・マーケティング(MLM)」という手法のビジネスモデル。一般的に購入者を販売員として勧誘し、その販売員がさらに別な人を販売員として勧誘していくことで、ピラミッド状の販売組織を形成。上位に位置する者はより多くのマージンを手にできる仕組みだ。商材はサプリメント、化粧品、生活用品、浄水器、空気清浄機など様々だが、冒頭のように勧誘文句に「コロナ」を盛り込むのがイマドキらしい。

 ネットワークビジネスに詳しいジャーナリストが語る。

「以前は勧誘方法として、大学の偽装サークルや街頭のキャッチやチラシがよく使われていましたが、コロナ禍では現実的に難しい。最近はSNSなどのネット経由、とくにマッチングアプリを介した勧誘が顕著になっているようです」

 実際、マッチングアプリでその手の販売員らしい女性とコンタクトを取るのは容易なことだった。そんな中で、筆者が主にサプリメントを扱うネットワーカーの宮本和美さん(28歳、首都圏在住)と会ったのはJR中央沿線某駅近くのカフェ。勧誘トークをかわしつつ、コロナ下の景況を聞くと、次のように苦境を明かしてくれた。

「現在の毎月の利益を平均すると5万円。まだ下から数えたほうが早いタイトル(※販売員としてのランク)ですが、私はもっと上に行きたい。私の本業は訪問系の医療サービス。訪問先の患者さんにビジネスを紹介することもありました。てっきりコロナ禍で健康志向が高まってサプリメントなどが売れると思いましたが、不況下で患者さんもお金を払う余裕がなかったり、財布の紐が堅くなっていたりするので割と厳しい状況が続いていました」

 そんな中、彼女が次の販路として考えたのがマッチングアプリだった。

「やはり“夜の街”は感染リスクもあって、不特定多数の客が利用するピンク店も怖くて行けない。そんな男性がマッチングアプリで女性を物色したくなる気持ちはわかります。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会