世界にひとつだけの自分らしいキーケースが見つかる、スイス生まれの「keycabins」。CAMPFIREにてクラウドファンディング実施中

| バリュープレス
タオワークスのプレスリリース画像

雑貨の輸入販売をしているタオワークス(東京都多摩市)は、スイス製のサステナブルなキーケース「keycabins(キーキャビンズ)」をCAMPFIREにてクラウドファンディング実施中です。プロジェクト期間は2/15(月)まで。
「キーキャビンズ」はスイス・アーミーナイフのように鍵をスタッキングして、複数の鍵をまとめられるキーケース。スマートな見た目になり、鍵を静かに扱うことが可能になります。
特徴的なのは素材で、カーボンやアルミニウムという一般的な素材に加え、廃棄されるはずのスノーボードやスキー板、中古レコード、無垢材から作られたユニークなラインナップ。欧米では、地球環境に配慮すること、サステナブルな商品を選ぶことがステータスになるほど社会に浸透しています。日本でもサステナブルな取り組みが増えてきました。keycabinsを選ぶことは、そのような社会の実現に参加することでもあります。

■キーキャビンズの特長

カーボンやアルミニウムといった一般的な素材に加え、廃棄されるはずだったスノーボードやスキー板・中古レコード・フローリング材(未使用品の廃材)というユニークな素材から、世界にひとつだけのキーケースを作っています。
1.環境に配慮したモノづくり

キーキャビンズでは、廃棄物処理センターや床の施工業者、DJ、スポーツショップと提携し、廃棄されるはずだったスノーボードやスキー板、LPレコード、フローリング材などを入手して、キーケースを作っています。
スノーボードやスキー板は分解がしづらくリサイクルが難しい製品。解体することで、キーキャビンズの製品化だけでなく、残った部品を素材に応じてリサイクルすることが可能になります。
廃棄物に新たな運命が与えられるーーこれはアップサイクルと呼ばれています。
アルミニウム製、カーボン製はアップサイクルではありませんが、この2つの素材は環境にやさしくリサイクルしやすいため採用されています。

2.サステナブルでユニークなkeycabinsの魅力

スノーボードには華やかで優れたデザイン性があります。その一部を切り出して作られるキーケースには、他の製品にはない独特なデザインが生まれます。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット