『作り置きや料理の仕込みができる保存袋「湯煎で調理する袋」』はワーキングマザーにおすすめ!

| おためし新商品ナビ
『作り置きや料理の仕込みができる保存袋「湯煎で調理する袋」』はワーキングマザーにおすすめ!

仕事、子育て、家事に奔走するワーキングマザーにとって、毎日が時間との戦い。掃除などは「明日でもいいか」ができるけど、家族の食事作りは「疲れたので休みたい」ができないのがつらいところ。そんな日々頑張っているワーキングマザーに朗報! 湯煎ですぐに手作り料理を食卓に並べられる「湯煎で調理する袋」を知り、さっそくおためし。日々あわただしいワーキングマザーの記者が、その便利さを体感してみた。



早く、簡単に、美味しい料理を作って食べたいと願うワーキングマザーは多いと思う。記者ももちろん同じ。そうは言っても料理を作るという作業は、まず献立を考え、場合により買い物に行き、調理をして、食後の後片付けをするという作業工程が多いのも事実。そんな毎日の料理づくりの強力な助っ人になってくれるのが、便利で楽しい生活雑貨を企画・販売しているサンベルム株式会社(和歌山県海南市)の新商品『作り置きや料理の仕込みができる保存袋「湯煎で調理する袋」』(サイズS:約24×13cm(5枚入) M:約27×16cm(3枚入)・メーカー希望小売価格:各770円(税込)・発売中、以下『湯煎で調理する袋』)なのだ。

一般的なビニールバッグを想像していた記者は、箱から出してみて『湯煎で調理する袋』のしっかりとした触り心地に驚いた。素材は硬めのナイロンとポリエチレン。-40度から100度まで対応していて、底は立てられるように広めのマチがついている。透明だから入れた食材が見やすいのも便利なポイントだ。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー