『スッキリ』“あだ名禁止”論争に近藤春菜たちが苦言も…「仕方ないと思う」

| まいじつ
画/彩賀ゆう

昨年ごろからネット上でたびたび話題になっている、学校での〝あだ名禁止〟という都市伝説。2月24日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)がこれを取り上げ、またもやネット上で賛否湧く話題となった。

番組はあだ名禁止の現状について、実際に取り入れている学校などを取材。イジメの一因になることを避けるためあだ名を禁じ、「さん付け」を推奨する学校などが紹介された。

MCの『ハリセンボン』近藤春菜は、「あだ名を禁じればイジメがなくなるわけではない。表面的に見えなくなるだけ。裏で嫌なあだ名で呼ばれていたら全く意味がない」と、本質的な解決にならないことから、この動きを疑問視。メインMCの加藤浩次も、酷いあだ名を通じ、相手が傷付いたり嫌な思いをしていたと気付かせる経験も大事だと持論を述べた。

この放送により、あだ名禁止は再びネット上の大きな論点に。放送後には「あだ名禁止」がツイッターのトレンド入りし、賛否さまざまな声があがった。

賛否割れてまたも大きな話題に

あだ名禁止に賛成派の意見は、

《相手を傷付ける、侮辱する呼び名はそもそもアダ名などではない》
《子どもってブタとかブスとか残酷で直球な名前を平気で呼ぶから、これも仕方ないと思う》
《自分は教師からつけられたあだ名が嫌で仕方なかった。そしていつしかクラスメートそのあだ名で呼ぶようになった。随分と昔のことだが、今でも思い出すと苦しくなる》
《自分は浅原っていうけど それだけであだ名はしょーこー あだ名禁止でいいよ 全国の浅原さんがかわいそう》
《給食のパン残してカビパンにしてたから小学生時代のあだ名はカビパン》

といったもの。やはり、あだ名によって生じるマイナスイメージやショックを気にしているようだ。一方の反対派からは、

《あだ名禁止で安心するんじゃなくて、どういうことを言っていいのか悪いのかをしっかり教育することが重要なのでは?》
《あだ名くらいつけさせろバカ》
《誤った平等観念でどんどん日本が侵されていく》
《日教組が日本の癌だと改めて分かる事例》
《本人が嫌だというあだ名だけ禁止すればいいじゃん》

などの声が。どちらが正しいというわけでもないが、賛否大きく割れている。

「そもそも論として、これはごく一部の学校で取り入れられている動きを、目新しいからといってメディアが大々的に報じているだけの可能性が強いです。文部科学省が公立・私立問わず、全国一律に禁止の政令を出したという話ではありません。『おおよその数を求める時は3を用いてもよい』としただけのことを、『円周率が3になった』と曲解して伝えられた、ゆとり教育のデマを思い出しますね」(教育評論家)

学校指定の靴やカバンしか認められていなかった時代からすれば、バッグもシューズも自由な現代は信じられないもの。かつての常識が非常識となり、時代は移り変わっていくものだ。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ