未経験者・文系学生がITエンジニアとして活躍。4ヶ月で実務に結びつくITスキルの習得、就職支援を開始〜テックアカデミー、ふくい産業支援センター、福井県が連携〜

| バリュープレス
キラメックス株式会社のプレスリリース画像

現役エンジニアの講師​から学べるオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営するキラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樋口 隆広、以下「当社」)は、公益財団法人ふくい産業支援センター(以下「ふくい産業支援センター」)と業務委託契約を締結し、福井県内でのITエンジニア育成、雇用機会創出に向けて「ふくいITエンジニア養成スクール(長期コース)」を開講いたします。当社はテックアカデミー独自のカリキュラムの提供や、現役のプロによるマンツーマンの学習サポートを通じ、求職者が県内の情報通信業や製造業などで必要とされる人材として就職できるよう支援いたします。

■実施に至った背景
  人口減少に伴う働き手の減少が進む中で、デジタル技術を活用し、人々の生活をより良いものへと変革するため、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進する必要性が高まっています。しかし福井県が県内企業を対象に実施したアンケートによると、回答のあった企業の約4割でIT人材が不足しており、産業分野におけるデジタル化を進める上で課題となっています。そこでふくい産業支援センターでは県内でITエンジニアとして活躍する人材を育成し、県内企業への就職を支援することで、県内企業のDXを推進することができると考えたことから、今年「ふくいITエンジニア養成スクール」を開講しました。
 一方テックアカデミーの受講生は3万名を超え、2021年2月からは高知県と業務委託契約を締結し県内の女性の就職支援を行うなど、プログラミング未経験からITエンジニアへの就職を支援した多数の実績があります。また講師が全員現役のエンジニアであることから、受講生はエンジニアに必要な知識やスキルだけでなく、業務経験に基づいたノウハウを身につけていただくことが可能です。当社は「福井県内の情報通信業や製造業などのIT人材不足を解消したい」という想いから本企画コンペに参加し、この度「ふくいITエンジニア養成スクール(長期コース)」の運営を受託することが決定いたしました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット