これが船の上...だと? 横須賀と新門司をつなぐフェリーに「風呂好きなら乗った方がいい」理由

| Jタウンネット
これが船の上...だと? 横須賀と新門司をつなぐフェリーに「風呂好きなら乗った方がいい」理由

海風と波を感じながら、露天風呂を楽しめる――。そんなフェリーがツイッターで話題となっている。

これは2021年9月10日、ツイッターユーザーのBEルノ(@belnogx9900)さんが

「東京九州フェリー 露天風呂が最強すぎる...貨物メインだからかお風呂は混まないし 風呂好きなら乗った方がいいです海風と波を感じながらの露天風呂は最高です」

とコメントを添えて投稿した画像だ。

露天風呂の先に広がっているのは青空と美しい海。見事なまでのオーシャンビューで、これは気持ちがよさそうだ......。

ツイートには、こんな声が寄せられている。

「これはぜひ乗ってみたい...」「露天があるとか最高過ぎですね」「魅力的!」「先月乗ったけど太平洋眺めながらの露天風呂は得難い体験だった...」

BEルノさんが乗った「東京九州フェリー」とは7月1日に就航開始した横須賀(神奈川県)と新門司(福岡県)間を繋ぐフェリー。

Jタウンネット記者は13日、さらに詳しい感想をBEルノさんに聞いた。

「広々していて快適そのもの」

「東京九州フェリー」では、「はまゆう」と「それいゆ」の2隻が、約21時間かけて運航する。船の名前の由来はそれぞれ、横須賀市の花「ハマユウ」と、北九州市の花「ヒマワリ」だ。

BEルノさんは9月に乗船。今回注目されたフェリー内の入浴施設の感想を、次のように語った。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会