【簡単テストつき】1日3分で驚異の効果!視力が回復する「ガボール・アイ」って何?

| 日刊大衆
画像はイメージです

 年を取ると、目の悩みが増えてくる。

「老眼になって、手元の新聞を読むのに苦労しているよ」(50代男性)

「十五夜で夜空を見上げても、月がダブって見えるありさま。もともとの乱視がひどくなったせいか……」(60代男性)  

 網膜の老化や白内障が原因で、暗くなると人の顔が見づらくなる例もある。最近は、スマートフォンやパソコンを長時間使うため、目の疲れを覚えることも。

「これらの悩みは、“目”そのものが年齢を重ねて、くたびれてきたこともあります。ただ、目で得た情報を処理する脳、専門的には“大脳皮質の視覚野”の機能が落ちていることも、原因の一つなんですよ」

 こう解説するのは、テレビの健康番組でもおなじみ、『二本松眼科病院』(東京都江戸川区)副院長の平松類氏だ。

 脳の働きが視力に関係している例として、脳出血や脳梗塞が分かりやすい。

「こうした脳のダメージで、それまで正常だった視力が、0.1まで落ち込むことがあります。目から得た情報を、脳がうまく処理できなくなったことが原因です。視覚と脳の働きは密接に関わっていて、“盲点”の補整でも同じことが言えます」(平松氏=以下同)

 目の眼底には、光を感じる細胞(視細胞)のないポイントがあり、そこで見たものは認識できない。盲点といわれるが、脳は、その部分の見え方を勝手に補っているのだという。

「自分でも気づかないうちに脳が助けてくれているんですね。反対に、脳の働きが悪くなると、老眼や近視、乱視、遠視、疲れ目につながるケースが多いんです」

 つまり、脳の働きをよくすれば、見え方が良くなり、視力も上がるのだ。では、どうすればよいのか?

 平松氏が注目したのは、物理学者のデニス・ガボール博士が考案した「ガボール・パッチ」だった。ちなみに、ガボール氏は立体的な映像を映す「ホログラフィ」の発明で、1971年にノーベル物理学賞を受賞した天才だ。

■実際にガボール・パッチを試してみよう

「このガボール・パッチは、“ガボール変換”という数学的な処理で生み出された、ぼやけた縞模様です。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー