【株式会社カルティブ・開催報告】PMI日本支部主催「PMI日本フォーラム2022」に登壇しました。

| バリュープレス
株式会社カルティブのプレスリリース画像

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清、以下「カルティブ」)は、2022年7月9日(土)〜7月31日(日)に開催された一般社団法人 PMI日本支部主催の「PMI日本フォーラム2022」にて、弊社の企業版ふるさと納税事業 サービス事業部長の小坪が登壇しました。


PMI 日本フォーラムはプロジェクト・マネジャーの皆様が専門性を高める機会を提供する一般社団法人PMI日本支部最大のイベントです。今年度は「共創社会をリードするプロジェクトマネジメント ~ Make Ideas a Reality ~」をテーマに実施され、900名を超える方々に参加のお申込みいただき大変盛況のなか終了いたしました。
■受講者アンケート結果
参加くださった方を対象に実施したアンケートでは、「大変良かった(38.1%)」「良かった(57.1%)」の合計が95%にのぼり、多くの方の参考になる情報をお伝えできたことがわかりました。今回のアンケート結果を参考に、今後の事例共有の手法などについて模索していく予定です。
▼受講者からのコメント(抜粋)       ・SDGsのスタートアップは自治体ごとに提供価値も異なりゴールが漠然とする印象があったが、フレームワーク(リーンキャンバスやロジックモデルなど)を活用し、計画と実行をマネジメントしていたことは興味深いと感じた。さまざまなステークホルダーが参画する中、どこに時間をかけて議論し、いかに共通目標をシンプルに明示して合意形成につなげているのか事例を以って理解できた。       ・あまりこういった話は聞いたことがなかったので、新しい刺激を受けた。スタートアップに関するフレームワークとその実践事例についてとても興味深い話だった。  地域課題解決プラットフォームという大きな枠組みを作ることは、普段のプロジェクトとスケールが大分違っていて、正直実感が持てない部分が多くあったが、今後はこういった仕事の仕方も増えてくるのだと感じている。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット