英語力を活かしたい経理の方向けに新規記事を掲載!

| バリュープレス
株式会社MS-Japanのプレスリリース画像

この度、管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japanは「英文経理とは?普通の経理と英文経理の違いや仕事内容を解説」の記事を公開いたしました。

昨今では、外資系企業や海外子会社の日本進出などグローバル化の影響で、国内の企業でも英文経理の需要が高まっています。
国内では海外展開を行っている大手企業ほどその傾向が強く、現場では高い英語力と経理のスキルが求められます。
経理職でのキャリアアップや大手企業への転職を考えるなら、経理と英語のスキルを活かして英文経理の仕事を目指してみるのはいかがでしょうか。
本記事では英文経理と一般的な経理の比較、両者の仕事内容の違いについて解説しています。

―――
目次

まずは経理財務求人をご確認したい方はこちら
英文経理の仕事内容とは
英文経理の職場環境は?
英文経理に転職するために求められるスキルや資格とは
英文経理への転職に興味があれば転職エージェントへ!
英文経理はこれから伸びる経理職。経理職のキャリアアップ転職なら〜
―――


■英文経理に転職するために求められるスキルや資格とは

英文経理に携わるための必須資格はありませんが、企業は即戦力を求めているため、臨機応変に対応できる高い経理・会計スキルと英語力が必要です。

日商簿記、BATIC(国際会計検定)の称号を持っていると転職時に高く評価されるため、オススメです。

取得のハードルが高い資格ではありますが、米国公認会計士(USCPA)の資格や、BATIC(国際会計検定)の称号があれば、 国内の会計基準に加えて外資系企業からは米国会計基準や国際会計基準への理解があり、ビジネスにおける英語能力を備えている証明になるため、 キャリアアップや転職に役立ちます。

そのほか、英文経理の仕事内容や職場環境についても記事内で解説しておりますので、是非ご覧ください。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット