10秒で指紋を検出するスプレーを開発、発光クラゲのタンパク質を利用

| カラパイア
10秒で指紋を検出するスプレーを開発、発光クラゲのタンパク質を利用

[画像を見る]

 これまで困難だった犯人捜査がはかどるかもしれない。光るクラゲのタンパク質から作られた特殊なスプレーは、シュッとひと吹きするだけで、犯行現場に残された指紋をわずか10秒で浮かび上がらせる。

 従来の指紋検出キットと違い、クラゲスプレーは指紋に残された貴重なDNAを破壊してしまうこともない。また、これまでは検出が難しかったざらざらした表面であっても有効だ。

 事件や事故の捜査にたずさわる者なら、是非とも使ってみたい強力な捜査ツールが誕生したのだ。


・発光クラゲを利用した指紋検出スプレー
 現時点で、犯罪や事故の現場から指紋を採取するには、細かい粉末や発煙性の化学試薬が使用される。

 だがそれは理想的なものではなく、指紋を採取するには少なくとも数分かかる。

 さらに悪いのは、それが汗や皮脂に含まれるDNAを傷つける可能性があることだ。事件解決の手がかりを得るための行動が、かえってそれを壊してしまうのでは本末転倒だ。

 そこでイギリス、バース大学と中国、上海師範大学の共同研究チームは、そんな心配のない無害な指紋検出スプレーを発明した。

 それはクラゲから抽出される「緑色蛍光タンパク質」を利用したもので、さっと吹きかけるだけで、現場に残された指紋が10秒もしないうちに浮かび上がってくる。

 スプレーには「LFP-Yellow」と「LFP-Red」の2種類があり、吹きかける表面の色に応じて使い分けることができるという。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会