【2015年冬アニメ】『アイドルマスターシンデレラガールズ』の世界と魅力

| あにぶ
アイドルマスターシンデレラガールズ©BNGI/PROJECT CINDERELLA

私的、2015年冬アニメの一押しといえば『 アイドルマスターシンデレラガールズ 』なのだが。

『シンデレラガールズってなに…?』『アイマスとなにが違うの?』と疑問をもってる人もいるだろう。
そこでアニメ放映前に『アイドルマスター シンデレラガールズ』を詳しく知っていただきたいと思う!

■そもそも『アイマス』とは

まず『アイドルマスター』通称『アイマス』は2005年にアーケードゲームとして登場した、数人のアイドル候補生の中からプロデュースしたいキャラを選び、ミニゲームや会話イベントをこなしトップアイドルへ成長をさせるゲームだ。

その世界はゲームだけには留まらず、アニメや声優さんたちによるライブなどのメディアミックスがされている。

■『アイドルマスター シンデレラガールズ』の世界

『アイドルマスター シンデレラガールズ』はそんな『アイマス』と世界観を共有するスピンオフのソーシャルゲームだ。
通称『デレマス』や『モバマス』と呼ばれている。2011年から配信が開始され3周年を迎えている。
ゲームシステムは、元来のアイドル育成要素を残しつつアイドルカードを成長させたり街中からスカウトしたりユニットを組んだりする一般的なカード育成型SLGだ。

今でこそ人気アニメのソシャゲ化は当たり前になりつつあるが、『デレマス』配信前は消極的な意見をもつプロデューサー(プレイヤー)もいた。

なぜ『デレマス』はアニメ化にいたるまでの人気コンテンツとなり得たのだろう。

■いつもキュート、どんなピンチもクールに乗りこえる無敵のパッション

『デレマス』の魅力のひとつはキャラの豊富さにあるだろう。
総勢で180人を越えるアイドルの卵の中から好きなキャラでユニットを組んでいく。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー